出前講座

出前講座受付中!

会社研修や学校での学生向けの講義、大学サークルや自治会など…ユニーズ京都が出前講座を行います!見える者見えない者が声をかけあって暮らせる町づくりのために!まずは見えないことについて知ることから始めませんか?ノウハウがなくても大丈夫です!お気軽にご連絡下さい。

趣旨

街中で、盲導犬ユーザーの方が横断歩道で信号待ちしていたり、白杖を使った視覚障がい者がバス・電車に乗って来られたとき、どのようにしてお手伝いをしたら良いのか分からず、そのまま見過ごしてしまったという方もおられるのではないでしょうか?
本講座では、そうした街中でのちょっとしたサポートが気軽にできるようになる方法や「見えないことは社会的にどんな不利益があるのか」というような問題点にいたるまで、その時間枠に合わせた内容で学習していただきます。

講座形態

午前あるいは午後の半日2・3時間程度。
見えない者にとっての不自由は、行動と文字処理です。
主に街中での誘導を中心としたサポートとアイマスクによる体験実習。
ユニバーサルやバリアフリーについても触れます。

会場・定員

依頼先の団体様の要望にも沿えるよう事前の打ち合わせを行います。
講座を行う会場については、依頼先の団体様でご準備願います。
定員としては20名程度。

経費

会場へ出向く交通費。
アイマスクなどについては、依頼先団体様に準備いただけると幸いです。
本会で準備する場合は、その実費を別途お願いいたします。

申し込み・問い合わせ

申し込み・問い合わせは、下記ユニーズ京都まで
メール:shimin-youneeds@kyoto.zaq.ne.jp
電話:075-722-6484