貴方のお店に点字・拡大文字メニューを

見えない者も「選ぶ楽しさ」を一緒に味わいたい!

外食の楽しみの一つは、メニューを見て自分で選ぶことです。

視覚に障がいのある人は、お店の方や同伴者にメニューを読んでもらうこともできますが、できれば自分自身で読んで決めたいものです。

もしお店に、点字や拡大文字で書かれたメニューがあれば──

視覚障がい者も自分の目と指でメニューを選ぶことができ、「選ぶ楽しみ」を味わえます。

お店にお願いしたいこと

来店されるお客様一人ひとりに、温かいおもてなしをされるお店。

そんなお店が、点字・拡大文字を用意してくださることで、障がいの有無にかかわらず、誰もが自分で選び、美味しいものを味わえる環境が広がっていきます。

ご協力のお願い

あなたのお店にも、点字・拡大文字の設置をご検討いただけませんか?

点字・拡大文字メニューの製作について

あなたのお店のメニュー(コピーで結構です)をお預かりし、点字と拡大文字のメニューを作成します。

点字メニューはB5サイズで、1ページ22行で作成します。

弱視のお客様のために、見やすい拡大文字版もあわせて作成し、表紙とともにリングファイルにまとめ、1冊のメニューとして仕上げます。

製作費について

表紙ファイル代 200円
点字用紙代 1枚100円

メニュー枚数の目安は、品数が多いお店で15〜20枚、少ないお店で3〜5枚ほどです。

1〜2枚程度の場合はカードケースを利用しますので、300〜400円程度となります。

製作期間

メニューの分量にもよりますが、おおむね1〜2か月で完成します。

完成後、設置店様には「点字メニューあります」というステッカーをご用意いたします。

ご協力いただきたいこと

  • 初回の製作にかかる一定の経費負担をお願いします。
  • メニューの内容に変更があった場合は、速やかにご連絡ください。
  • (リニューアル後の製作費は当会が負担しますが、任意の協力金をお願いできれば幸いです。)
  • レイアウトや表記について、お店からの具体的なアドバイスをいただけると助かります。
  • 視覚障がい者のお客様が来店された際、メニューをスムーズにお渡しいただけるよう、スタッフの皆さまへの周知をお願いします。

関連記事

お問い合わせ・お申し込み先

市民ボランティアグループ ユニーズ京都
〒603-8302 京都市北区紫野花ノ坊町11 京都ライトハウス内
代表 大西 正広
TEL: 075-722-6484
E-mail: shimin-youneeds@kyoto.zaq.ne.jp

ページの先頭へ