ページの先頭です
本文へ
トップページ
視覚障がい者のみなさんへ
市民のみなさんへ
盲導犬と私
ユニーズ京都とは
ここから本文です。
トピックス | ページ 2
カテゴリ選択
トピックス(すべて)
ええとこさがそ!体験会:行事予告
ええとこさがそ!体験会:過去の事例
アイヘルパー講座:行事予告
トピックス一覧
[トピックス(すべて)]
地域公共図書館における視覚障がい者の文字情報提供に思う
(2018年12月22日 更新)
一人の手
(2018年12月08日 更新)
どうしてメガネかけてるの?
(2018年11月18日 更新)
見えない者にエレベーターは薦めないでください
(2018年11月18日 更新)
「ええとこさがそ!」体験会開催のご案内 ~晩秋の鷹ヶ峯~芸術郷に紅葉を求めて~
(2018年11月06日 更新)
京都市動物園と盲導犬ユニット受け入れについての話し合い(その2)
(2018年03月12日 更新)
京都市動物園と盲導犬ユニット受け入れについての話し合い(その1)
(2018年02月28日 更新)
視覚障がい者がタンデム自転車走行をより自由に楽しめるための環境整備
(2018年02月15日 更新)
第19期「おこしやす京都」アイヘルパー養成講座のご案内
(2018年02月11日 更新)
点字・拡大文字・音訳メニュー情報 王将・四条大宮店
(2018年02月07日 更新)
小学4年生に「見えない・見えにくい人への学習」のお話 その2
(2017年12月17日 更新)
小学4年生に、「見えない・見えにくい人への学習」のお話 その1
(2017年12月14日 更新)
動物園と盲導犬 その2~各地の動物園の対応
(2017年12月14日 更新)
京都市動物園の盲導犬ユニットに対する対応
(2017年12月14日 更新)
「ええとこさがそ!」体験会開催のご案内 晩秋の琵琶湖疏水~紅葉を求めて~
(2017年09月22日 更新)
第19期「おこしやす京都」アイヘルパー養成講座のご案内
(2017年07月25日 更新)
第19期「おこしやす京都」アイヘルパー養成講座のご案内
(2017年07月25日 更新)
ラジオ放送のご案内
(2017年06月09日 更新)
京都ハーネスの会 納涼落語会のご案内
(2017年05月27日 更新)
タンデムサイクリング体験会のご案内
(2017年02月26日 更新)
「ええとこさがそ!」体験会開催のご案内
(2017年02月12日 更新)
ブログ「ある盲導犬ユ-ザ-・視覚障がい者のお話しbr-「見えなくて・見えるもの」」更新のお知らせ
(2017年02月02日 更新)
第18期「おこしやす京都アイヘルパー養成講座」のご案内
(2017年02月02日 更新)
タンデムサイクリング体験会のご案内
(2016年10月13日 更新)
第17期ボランティアアイヘルパー養成講座のご案内
(2016年07月11日 更新)
京都ハーネスの会「納涼落語会」のご案内
(2016年07月11日 更新)
サポート会員募集
(2016年04月25日 更新)
学校でのお話
(2016年04月25日 更新)
16期アイヘル養成講座案内
(2016年01月30日 更新)
「ユニーズ、発足から今」
(2015年12月11日 更新)
投稿のページ送り
前へ
1
2
3
…
5
次へ
トップページ
» トピックス | ページ 2