白杖や盲導犬を使って歩いておられる視覚障がい者と出会ったとき、貴方は、どのように声をかければよいのだろう?と戸惑われたことはありませんか?
私にも何かできるだろうか?と思っておられる方への講座です。
ユニーズ・オンライン講座のご案内
市民ボランティアグループ「ユニーズ京都」では、「知ること、それが理解への第1歩」をスローガンに、一人でも多くの方々に、街中で気軽に視覚障がい者に声をかけていただけたらと、心と技術を得るための学習会を行っています。
今回のオンライン講座の中では、視覚障がい者のこと、その周辺の環境、街中で出会ったときの対応などについて、受講者の日ごろ感じておられる疑問などにもこたえていきながら、話し合い形式で進めていきたいと考えています。
取りあえず1回のみ、1時間の講座としますが、より多くのことを知りたいと思われる方につきましては、引き続き詳しく紹介していく時間を設けていきたいと考えています。
【開講日・時間】月曜日から土曜日の間で、受講を希望される方とご相談の上、
設定いたします。
※夜間(8時から9時)については、希望者がおられた場合、
ご要望により実施曜日を調整します。
※ このオンライン講座は、skype(スカイプ)かzoom(ズーム)を用いて行います。
受講は無料です。
〈受講を希望される方へ〉
1.今までにskypeかzoomを使われたことはありますか?
2.参加される場合、使われるのはパソコンかスマホ、どちらですか?
3.講座の前にskypeかzoomを使えるように、事前の練習を希望されますか?
お申し込みの際にお聞かせください。
【受講のお申し込み・お問い合わせ】 ※随時対応
「ユニーズ京都」電 話・FAX:075-722-6484
E-mail:shimin-youneeds@kyoto.zaq.ne.jp
主催: 市民ボランティアグループ「ユニーズ京都」